News 新着情報
目的とテーマ
物事を遂行するにあたって
目的とテーマ
を設定することはとても重要です。
目的は分かりやすいと思います。
達成できたか否か。
自分が得たい具体的な成果や方向性のことを指します。
もう少しかみ砕くと
ゴール
と言えます
テーマとは?
主題というふうに訳されますが、私の中では
目的達成に向けての
一貫した判断基準
と定義しています。
どういう考えのもとでゴールに向かうか?
その時の考え方がテーマとなります。
11月に創業50周年のパーティーを開催します。
目的は「創業50周年を祝い、今後の発展を誓う」
テーマは「感謝」
と設定しています。
そうすると企画内容は「感謝」に沿ったものに仕立てていくことになります。
仮に目的は同じだとして
テーマを「挑戦」
と設定すると過去の挑戦を振り返ったり、
例えば、みんなで拳を掲げて「やるぞー!」といった締めくくりをイメージしていくことになっていきそうです。
テーマに正解はありません。
ただし、参加者ひとりひとりがテーマを感じられるように運営していくことが重要になります。
テーマは
「共通認識」であり
「共通言語」でもあります。
テーマについてはこんな考え方もあります。
『峠』(司馬遼太郎、新潮文庫)という小説の中の一節を紹介します。
テーマは会社の中では
社是や社訓にあたるものだと思います。
ビジョンやパーパスと言われますが、こうした目的は実は移ろいやすいものかもしれません。
近江商人の「三方よし」はまさにテーマだと言えます。
事業内容にかかわらず、会社の最も重要な考え方としてほぼ永久的に据えることが可能なものです。
このように重いテーマもありますが
もっとカジュアルにとらえてもよいと思います。
一人で何かやるときでも、組織立ってボランティアなどをやるときでも
「テーマ」
を決めておくと迷ったときに立ち返れる所にもなります。
それを、関係者が共有しておくことが大切だと思います。